shaitan's blog

長文書きたいときに使う.

楽天市場

www.rakuten.co.jp

名称

1997年、楽天最初のブランドとなるインターネット・ショッピングモール「楽天市場」は誕生しました。名称には、安土桃山時代に「楽市・楽座」によって人々で賑わった「市場」のような場所をネット上に創りたい、未来を信じて明るく前向きに「楽天」的に行こうという想いが込められました。その想いはその後も、あらゆるサービスを展開する上で、大切に引き継がれています。

楽天」という言葉の元を辿れば『易経』繋辞伝上の「樂天知命故不懮」*1 に至る。小林一郎によれば、〈聖人たる者は『てんたのしみめいる』人である。天の働きといふものが萬物を養つて、その養ふ力が果てもなく發展するといふことをよく知つて居りますから、天を樂しむことが出來るのであります。〉*2ということらしい。もっとも、(少なくとも現代日本で)日常語として用いられる「楽天」の意味はこれとは違ってきている。

楽天エコシステム

楽天エコシステムの特徴は、ある楽天サービスで獲得したユーザーが、共通IDを通じて様々なサービスを利用し(クロスユース)、顧客獲得コスト(CAC)を下げ、ポイント効果で顧客単価の上昇と継続的なサービス利用が生まれ、顧客生涯価値(LTV)が上昇することです。

私も共通IDを通じて様々なサービスを利用し、ポイント効果で継続的なサービス利用をしている。

送料無料ライン

同一店舗で税込3980円以上の購入は送料無料となることが多い*3楽天側としては全店舗にこの送料無料ラインを導入したかったようだが、出店者の反発を招いたため部分的な実施に留まった*4。こちらのブログ記事(2020/03/25「楽天3980円ライン」出店者の何%が参加?開始後どうなった?検証レポート | コマースデザイン)によると送料無料ラインに参加している店舗は約7割とのことである。

取扱禁止商材

何でも売っているように見えるが、販売が制限されているものも多い。取扱禁止商材は出店審査や取扱商材に関する注意事項|楽天市場に挙げてある。少し商品検索してみたところ、ギリギリセーフの商品だけがヒットするものから明らかに該当する商品がゴロゴロ出てくるものまであり、一覧にあるものでも商材の種類によって運用の厳格さが異なる印象を受けた。鯨肉関連商品は厳しいようで*5、欲しければYahoo!ショッピング等で買おう*6

ポイント

高額の買い物をするとき、お買い物マラソンの時期に買い回り枠をふるさと納税(返礼品なし1000円)で埋めると、下手な返礼品よりもお得だと思う。ポイントを稼ごうと思うと他にも色々やり方はあると思うのだが、大抵は手間に見合うほどの効果はなく、ポイントが稼げることそのものに楽しみを見出せないとおすすめできない。



普通のブログっぽいブログを書きたかったのだけどなんか思ってたのと違うな。