shaitan's blog

長文書きたいときに使う.

東大2024年前期理系問題2

2024 東京大学 前期MathJax
(1)
t=\tan\thetaと置換すると、f(x)=\displaystyle\int_0^{\frac\pi4}|\tan\theta-x|\mathrm{d}\thetaとなる。
ここで、右辺は\theta u平面においてu=\tan\theta, u=x, \theta=0, \theta=\dfrac\pi4で囲まれた領域の面積である。この面積は\displaystyle\int_0^xg(u)\mathrm{d}u+\int_x^1\left[\dfrac\pi4-g(u)\right]\mathrm{d}uに等しい。ただしg(u)0\leq\theta\leq\dfrac\pi4の範囲における\tan\theta逆関数である。
この面積がf(x)に等しいので、f'(x)=2g(x)-\dfrac\pi4である。求める実数\alpha0<\alpha<\dfrac\pi4よりg(\tan\alpha)=\alphaであることに注意して、x=\tan\alphaを代入すると0=f'(\tan\alpha)=2\alpha-\dfrac\pi4より\alpha=\dfrac\pi8となる。
(2)
AB=AC=1であるような直角二等辺三角形を考える。∠Bの二等分線とACの交点をDとする。このとき、BA:BC=DA:DCなので、\tan\dfrac\pi8=\dfrac{\mathrm{AD}}{\mathrm{BA}}=\dfrac{\mathrm{AD}}{\mathrm{AD}+\mathrm{DC}}=\dfrac{\mathrm{AB}}{\mathrm{AB}+\mathrm{BC}}=\dfrac1{1+\sqrt2}=\sqrt2-1となる。
(3)
h(x)=\displaystyle\int_0^x\tan\theta\mathrm{d}\thetaとおくと、h(x)=-\ln|\cos x|=-\dfrac12\ln\cos^2x=-\dfrac12\ln\dfrac{\cos2x+1}2である。
f'(x)の符号を考えると、最小値は、
f\left(\tan\dfrac\pi8\right)=\displaystyle\int_0^{\frac\pi8}\left(\tan\dfrac\pi8-\tan\theta\right)\mathrm{d}\theta-\displaystyle\int_{\frac\pi8}^{\frac\pi4}\left(\tan\dfrac\pi8-\tan\theta\right)\mathrm{d}\theta=-2h\left(\dfrac\pi8\right)+h\left(\dfrac\pi4\right)=\ln\dfrac{1/\sqrt2+1}2-\ln\dfrac1{\sqrt2}=\ln\dfrac{1+\sqrt2}2である。
また、f'(x)の符号を考えると、最大値はf(0)f(1)である。
0\leq\theta\leq\dfrac\pi4の範囲では、\tan\thetaは下に凸であるから\tan\theta\leq\dfrac4\pi\thetaである。この両辺を\thetaについて0から\dfrac\pi4まで積分してf(0)\leq\dfrac\pi8が得られる。ここで、(1)の\theta u平面における面積を考えるとf(0)+f(1)=\dfrac\pi4であるからf(0)\leq\dfrac\pi8\leq f(1)となる。したがって最大値は、
f(1)=\displaystyle\int_0^{\frac\pi4}\left(1-\tan\theta\right)\mathrm{d}\theta=\dfrac\pi4-h\left(\dfrac\pi4\right)=\dfrac\pi4-\dfrac12\ln2である。


(2)は素直に半角の公式でいいと思います。
(3)は必要なかったので0.69< \log2< 0.7であることを用いていません。